こちら姉ヶ崎(@anegasaki_os)です。
卓球のサイドテープってラケットやラバーを保護することが主な役割ですが、自分の好みに合ったデザインや素材のテープを選ぶことで、個性的なラケットにカスタムすることができます。
でも、結構自分好みのデザインのサイドテープって売ってないんですよね。
そんなとき!めちゃめちゃオシャレなサイドテープを発見してふぉー!!!ってテン上げ状態になりました!
早田ひなのサイドテープめっちゃオシャレじゃない!?
あれ、ちょっと待って・・・。
ど、どこにも販売している情報がねえ!!!
早田ひな契約メーカーのニッタクにも製品情報がないんだよね
どこにもなければ作ればいい!
let’s DIY!
ということで、早田ひな風サイドテープ作りました!
早田ひな風サイドテープの作り方
準備するもの
- ①アセテートテープ(幅:1cm)
-
通常は電気配線等に使用される絶縁テープです。
マスキングテープの下地として使用します。
エレキギターのピックアップ保護用で所有していたものを流用します。
アセテートテープ以外でもそこそこの粘着力のある下地に使えそうなテープならなんでもOK - ②瞬間接着剤
-
下地に使用するアセテートテープとマスキングテープを接着するために使用します。
- ③ダイソーのマスキングテープ(幅:1cm)
-
該当商品は1cm幅が2本、2cm幅が2本の合計4本セットですが、ラケットに合う幅は1cmのみです。
1巻で3mの長さがあるので、約7〜8回分は使用できます。
パッケージ情報
マスキングテープNo.360
Lot No.2410CD
今回オリジナルで作成する早田ひな風サイドテープの費用は、おそらくですが10円もかからないと思います。
作り方
下地作りにアセテートテープを巻く
はじめにラケットにアセテートテープを巻いていきます。
マスキングテープだけでは接着力が足りずラケットにうまく張り付かないため、下地のアセテートテープを巻き付けて、瞬間接着剤で接着することになります。
他のテープで代用できることもありますが、今回使用しているアセテートテープは1cmの幅があり、ラケットとラバー両面のスポンジまで覆うことができるので、絶妙に良いサイズなんです。
正直、このアセテートテープのみでも卓球用サイドテープとしての役割を果たしてくれています。
瞬間接着剤を塗る
アセテートテープに瞬間接着剤を8〜10滴ほど塗っていきます。
全面に塗りたくらず、1滴を等間隔に垂らしていくように塗っていきます。
こうすることで接着力が弱いマスキングテープでもしっかりとラケットに貼り付けることができます。
マスキングテープを巻く
最後にマスキングテープを巻いていきます。
マスキングテープは接着力が弱いため、瞬間接着剤が塗られていない部分もシワにならないように押し付けながら巻いていきます。
早田ひな風サイドテープの完成!
完成!
結構良い感じに作れたのではないでしょうか?
10円もかからず、早田ひな風のオシャレなサイドテープをオリジナルで作れるので、メーカーで販売されているサイドテープに好みのものがなければ簡単カスタマイズをお勧めします!
コメント