こちら姉ヶ崎(@anegasaki_os)です。
市区町村レベルの卓球大会の練習時は自前の卓球ボールを用意していることって多いですよね?
そのボールってどのように持ち運んでいますか?
普通は卓球メーカーから販売されているボールケースじゃないの?
そのボールケースってなかなか自分好みのデザインって無くない?
たしかに「コレだ!」ってものはないかも・・・。
卓球メーカーから発売されているボールケースってロゴが大きかったり、ゴツゴツしていたりオシャレなデザインのものって少ないんですよね。
そこで今回は卓球用ではないですが、個人的にオシャレだと思ったマルチクリアケースで卓球用ボールケース化していきます!
オシャレなクリアマルチケースをボールケース化
今回、卓球用でないクリアマルチケースを卓球用ボールケースにするために必要なものは2点用意します。
ホークアイ|クリアマルチケース(グレー)
今回メインになってくるものはホークアイ(社名)のクリアマルチケースです。
使用するカラーはグレーですが、その他のカラー展開は10色もあり、好みのカラーで選ぶことができます。
カラバリ10色ってかなり多いよね!
向こう側が透けて見えるマルチケースを卓球ボールケース化していきます。
ボタンをパカっと外すとボールが2個入る容量になっています。
ボタンは作りはしっかりしていますが、それほど力を入れなくても外せるようになっています。
ボールを2個入れるとこのようになります。
これだけでも「何そのボールケース!?」ってなりませんか?
クリアケースがトレンド感もあって、個性的なアイテムになりますよね!
NITEIZE(ナイトアイズ)|エスビナー#1
2つ目に使用するアイテムはアメリカのアウトドア用品を展開しているブランドであるナイトアイズのエスビナーというカラビナです。
サイズは「#1」で、横1.6cm、縦4cmの小さめのサイズを使用します。
マルチクリアケースにもカラビナが付いていますが、チープ感があったため交換していきます。
細かいところまで妥協せずオシャレしていきましょう!
それが私の卓球道!
元のカラビナからナイトアイズのエスビナーへ変えると、ケースの色と相待って統一感がでました!
細いアイテムまで合わせるとファッションアイテムとしても楽しめます!
ボールケースもオシャレに楽しもう!
今回ボールケース化したクリアマルチケースは機能性だけでなく、ファッション性も兼ね備えたアイテムに変わりました!
他のカラーで自分らしさを表現したりモチベーションアップにもなります!
ぜひ、自分だけのオリジナルの卓球ボールケースを見つけて、卓球ライフをもっと楽しく充実させてください!
コメント